Efficiency Monitor について
Efficiency Monitor を使うことで、EMIF の効率測定を行えます。
※ Efficiency Monitor は EMIF TooKit の機能の一部となります。
Efficiency Monitor の対応表は下記となります。
Efficiency Monitor の実行フロー
Efficiency Monitor の実行フローを下記に示します。
- メモリー IP 設定画面で下記を有効化し、Generation 後コンパイル、SOF ファイルの書き込みを行います。
- Add EMIF Debug Interface
- Interface to EMIF Debug Toolkit
- EMIF ToolKit を起動します。EMIF ToolKit を起動すると自動でプロジェクトが開きます。
- Initialize Connectionsを実行します。
- Link Project を実行後、Create Memory Interface Connection を実行します。
- インタフェース情報のレポートでキャリブレーションが成功していることを確認します。
- Create Efficiency Monitor Connection を実行します。
- Efficiency Monitor のレポートの確認をします。
Efficiency Monitor の測定項目
System Efficiency の算出方法
System Efficiency は Transfer Count / Efficiency Monitor Cycle Count で求められます