説明
はじめてトランシーバーをご使用頂く方を対象にインテル® Arria® 10 FPGA デバイスのトランシーバーのデバッグツール、Transceiver Toolkit (以下 TTK と記載) の使用方法を資料にまとめました。
本資料は「はじめてのトランシーバー」の補足資料になります。
「はじめてのトランシーバー」をご覧になっていない方は、まずは下記をご参照ください。
本資料の詳細は、本記事下部にある添付資料「How to Use TTK」をご参照ください。
また、TTK を使用可能に変更したデザインも添付していますのでこちらもご活用ください。
尚、本資料は Magnes を使用していますが、お手持ちの開発キットやお客様独自の基板環境に合わせてもご評価いただけます。
- 対象デバイス : インテル® Arria® 10 FPGA
もくじ
- TTK を用いるための準備
- サンプルデザインの編集
- TTK の使用方法
- TTK の起動
- BER の確認
- Auto Sweep の実行
- 制約の設定方法
- Assignment Editor で設定
- コンパイルレポートの確認
- Appendix
- NPDME とは
- 各 PRBS の違い
- 最適なアナログ・パラメータの決定方法